自宅学習で中学受験するための教材選び【理科編その2】

使用教材

先日自宅学習で中学受験するための教材選び【理科編その1】で教材をご紹介しましたが、理科に関してはその他にも教材やコンテンツを利用しましたのでご紹介したいと思います。

相当な練習量が必要な物理分野を特訓する【無料プリント】

中学受験【理科】で息子の頭を悩ませたのが、物理分野です。

入試問題で頻出の「てこ・滑車・浮力・バネ・電気」などの計算問題は相当練習をしないと体と頭に染み込まず、どうやったら効率よく勉強できるのか親子で試行錯誤しました。

そこで見つけたが、以前「自宅学習の救世主【プリント編】」でご紹介した「算数の教え方」の無料プリント集です。

原田式 算数プリント・理科プリント/無料ダウンロード | 算数の教え方+受験アドバイス
プロ家庭教師が作成した、中学受験用の弱点補強プリントの無料ダウンロード。

この原田先生が作ってくださったプリント集は本当にわかりやすく、子どもが一人で無理なく学習できるように作られています。

我が子も頭と体に染み込むまで何度も何度もプリントアウトし練習することができました。

受験終了時のプリント類です。この中の3分の1は原田先生のプリントかと思われます。

特に親が教えることが難しい力学も、原田先生のプリント集のおかげで習得することができました。

本当にわかりやすいので、ぜひ参考にしてみてください。

語呂合わせで覚える

なぜ中学受験理科では小学生が覚えるべきことがこんなにも多いのか、、、。

全然覚えられないよー、と泣き言を言う息子にこちらのテキストを読んであげました(笑)

親バカですみません、受験直前で疲れ果てた息子はテキストを読む気力すら失いつつあったので、私が音読をし、息子は図解を眺めながら黙って聞いていました。

しかし、この音読に効果があったようです。

これから紹介する本は、読めばまるで塾で教えてもらっているような内容で作られています。イラストも非常に多く、なんと言っても覚えやすいように語呂合わせや暗記のコツなども記載されているのです。

私も頭から「デブなター坊、脂肪グリグリ」が頭から離れません。。何のことかと思われた方もぜひチェックしてみてください(笑)

豆電球・乾電池・浮力・ばね ・てこ・滑車・輪軸・化学反応・中和体積・溶解度・実験器具が収録↓↓↓

磁界・モノの動き・気体・音・光・熱・気象・天気・人の誕生・大地・環境が収録↓↓↓

月・太陽・星・消化吸収・血液・動物・昆虫・植物が収録↓↓↓

そして中学受験を終えた今改めてこの本を手に取ってみると、中学でも活用できる内容も多く掲載されていますので、長く愛用できそうです。

巻末には暗記カードも付属で付いているので、隙間時間に学習することもできます。

こちらの本で息子の理科嫌いが少し克服できたような気がしますので、ぜひご覧になってみてください。

そして最後はやはり暗記カード

そして仕上げはやはり暗記カードです。

我が家は通塾に取られる移動時間がなかったので、寝る前の10分間を暗記カードの時間にしました。

今はいちいち手書きをしなくても切り離すだけで作れる便利な暗記カードが手に入ります。

理科で使用した主な教材をご紹介しました。

テキストを選ぶ際、はっきり言って息子に合わず無駄になってしまった教材もいくつかありました。

「合わないな。」と感じつつ無理して使い続けていると、その教科にアレルギー反応が出てしまいます。そんな時は迷わずフリマサイトへ、、。

ただでさえ苦しい受験勉強、少しでも楽しく工夫できるといいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました