いまだ中学受験を決めかねている小学5年生の次男です。
あまり遠いところには通いたくなく、2教科で受験ができ、雰囲気のいいところ。。。が彼のリクエストですが、果たしてあるのでしょうか。
文化祭を見てから決めようかな〜、なんて呑気なことを言っていますがこのコロナ禍で文化祭が開催されるかは各校微妙なところです。
ある程度親が道筋を作ってあげなければとは思いますが、一番肝心なのは本人のやる気なので、あまり私からは受験について煽らないように心がけています。
漢字検定・数学検定・英検が有利になる学校もある
長男が中学受験を経験した際、何校か願書の記入項目に「所持している検定」の項目がありました。
実際に長男の進学した中学は入学後も積極的に検定を取得することを推奨しているので、長男の時には手が回らなかった漢字検定と数学検定を6年生までにできる限り受けてみようと次男と話し合いました。
漢字が苦手すぎる次男
とはいえ、実は漢字が超が10個もつくほど漢字が苦手な次男。
5年生ですが3年生くらいの漢字力しかありませんでした。
しかし、まなぶてらすの国語の先生の熱心なご指導のおかげで最近メキメキと力をつけてきています。【まなぶてらすの先生と次男の国語授業の様子はこちらを参照】
このコロナ禍で自宅学習がさらに増えてしまいましたが、その間も漢字練習をコツコツと進め、9級と8級のテキストを終えることができました。

5年生なのに9級?8級?ですが、本当に苦手だったのでまずはここから、焦らずに自信をつけてもらいたいと思っています。
漢字検定・数学検定の申し込みは?【個人受験について】
【漢字検定について】2020年度 第1回目の漢字検定はコロナウィルス感染拡大防止のため中止となっていましたが、第2回目漢字検定を2020年10月18日(日)に予定しているようです。
現時点(7月5日現在)では詳細は未定ですが、申込受付開始日・締切日・申込方法などは7月下旬に公表する とHPに記載がありました。
【数学検定について】コロナウィルス感染拡大防止を理由に2020年4月12日検定を延期とし、8月30日検定を新設しましたとHPに記載がありました。
次回の受験可能な8月30日(日)検定の申し込み締切日は2020年7月22日(水)となっています。申し込み方法はこちらのHPを参照してみてください。
我が家も忘れずに申し込みをし、対策を始めたいと思います。
コメント