ゲーミングPCの選び方(グラフィックボードのお勉強編)

ゲーミングPC選び

「中学受験に合格したらゲーミングPCが欲しい!」と長男に受験前から散々言われていました。

「いいよ。」と約束してしまった以上約束を果たさないわけにはいきません。合格してから間もなくしてパソコンに詳しい主人が先導して選び、我が家にゲーミングPCがやってきました。

ところで、そもそもゲーミングPCとは何なのでしょうか?

普通のパソコンでゲームはできないのでしょうか?

中学生にも操作できるのでしょうか?そして何より、中高生には高価すぎるのではないでしょうか?

様々な疑問が浮かんでくるかと思いますが、今回はまず、ゲーミングPCとは何なのかについて詳しく解説していきたいと思います。

普通のパソコンでゲームはできないの?

ゲーミングPCの動く仕組みは私たちが普段使用しているパソコンと変わりありません。

普通のパソコンでゲームをプレイすることももちろん可能です。

ただ、普通のパソコンでゲームをプレイする場合、ものすごくカクカクします動きが遅く、画面もモザイクがかかったように見え、オンライン上で戦うゲームなどでは秒でやられてしまいます。

普通のパソコンとの違いはナニ?

では、普通のパソコンとゲーミングPCは具体的にナニが違うのでしょうか?

それはグラフィックボード(通称グラボ)を搭載しているかどうか?ということになります。

グラフィックボードとは、映像出力に大きな役割を持っていて、最近の高グラフィックなゲームなど、パソコンに大きな負荷がかかる場面でも安定した映像出力ができるものなのです。

画質・フレームレート・解像度と呼ばれるものが決まるめちゃくちゃ重要なパーツとなります。

グラフィックボードはビデオカードともGPUとも呼ばれることがあります。

これがないとゲームがカクカクしてしまうのです。

まず、そのパソコンにグラフィックボードが搭載されているかどうかを確認してね!

ご紹介が遅れましたが、ここからはきなこ先生に説明してもらいましょう。

グラフィックボードに種類はあるの?

現在主流のグラフィックボードメーカーは2社あります。

1社目はNVIDIA社(エヌビディア社)のGeforce(ジーフォース)というグラフィックボード。

2社目は、AMD社(アドバンスト・マイクロ・デバイセズ社)のRadeon(レイディオン)というグラフィックボード。

どちらもゲームがプレイできるように設計されていますが、ほとんどのゲーム推奨環境がGeforce社をメインに開発されることが多いので、特にこだわりがなければGeforce社のグラフィックボードが搭載されたものをお勧めします。

ゲームをするならGeforce社一択ね!

グラフィックボードのアルファベットと数字はどういう意味?

Geforceシリーズのグラフィックボードの記載をみると「GTX1660」とか「RTX3080Ti」などアルファベットと数字で表示されています。いったい何なのでしょうか?ここら辺からパニックになるおかーさんですが、落ち着いてきなこ先生に解説してもらいましょう。

まず、アルファベット部分、数字部分を下のように分解してみましょう。

青字の部分はブランドです。今のところ(2021年11月現在)3つあり、それぞれの意味は下のようになります。

RTX→NVIDIAの最新機能
GTX→最新機能はないが、コスパがいいグラフィックボード
GT→一部の機能がカットされた低価格・低性能モデル

ピンク字の部分は世代を示します。数字が大きいほど最新世代です。

赤字の部分はグレードを示します。数字が大きいほど高性能です。

緑字の部分はおまけ(?)です。この部分には2種類あり、

Ti→2つのグレードのちょうど真ん中あたりの性能(80Tiなら80と90の間)
Super→価格はそのままで性能をアップさせたモデル(1660Superなら1660と同じ値段だけど性能をアップさせたモデル)

一方のRadeonシリーズはもっとややこしいので、ここまで調べてGeforce搭載のゲーミングPCを買うことに決めたおかーさんは割愛させていただきますw

初登場
初登場

相変わらずおかーさんはテキトウだな。ガブリの刑だ。

ゲーム別推奨グラフィックボード

すでにプレイしたいゲームが決まっている場合、そのゲームをするのに必要なスペックがグラフィックボードにあるかどうかもゲーミングPCを選ぶ決め手になるかと思います。

子どもたちに人気のゲームを元に簡単にまとめてみました。

子どもに人気のゲームタイトルだそうです(うちの子調べ)

こちらの表を見ると、息子たちが毎晩せっせとガシャガシャ操作している「フォートナイト」や「マインクラフト」は意外と軽いゲームなので、そこまでハイスペックなグラフィックボードを搭載していなくても快適にプレイできることがわかります。

しかし、おかーさんが子どもの頃プレイしまくった「ファイナルファンタジー」は今やシリーズ15作まで進んでおり、リアルな草や動物の毛、煙までも再現してくれたまさにファンタジーワールドに没入できる作品となっているようで、快適にゲームするにはそれなりに設備投資も必要、、、ということがわかりました。

パソコンより毛繕いの手伝いしてよね。

息子に購入したPCのグラフィックボードのスペックは?

ちなみにに去年息子に購入したゲーミングPCに搭載されているグラフィックボードは

Geforce RTX 2070 SUPER

です。

先ほどの表と比べてみると一目瞭然。主人はずいぶんといいPCを息子に与えたようです。。

おとーさん、激甘だからガブリの刑だな。

グラフィックボードについてまとめ

現在グラフィックボードはコロナ禍におけるゲーミングPC需要だけでなく、ビットコインなど暗号通貨のマイニング作業にも必要とされており、世界的に価格が高騰しています。

今後、暗号通貨が暴落すれば性能の良いグラフィックボードが安価で市場にでるかもしれません、、。
(いつになることやら、、、ですが。)

我が家のようなパソコン大好き一家ならともかく、「中高生に初めてのゲーミングPCを」とお考えの方は、そのパソコンで何をプレイしたいのかを話し合って、その性能に見合ったグラフィックボードを選ぶことをお勧めします。

今おかーさんが検討中なのがこちら↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました