なぜ進研ゼミを選んだのか?
休校措置で学校から課題が出されましたが、次男の通う公立小学校では親目線で言うと十分な量が出されていません。
6月から新学期が始まるのか、9月に一斉スタートになるのかは定かではありませんが、いずれにしても家庭学習を止めるわけにはいきません。
国語はまなぶてらすの先生・算数は19chなどを利用して先取り学習を進めていますが、理科・社会・その他の教科も満遍なくみていく必要があります。
しかし、親が全教科を見るのは至難の技です。親子ゲンカが勃発したり、やる気にムラが生じたり、お互いのストレスを溜めずに学習することはもはや不可能ではないかと思います。
かといって、全教科をオンライン家庭教師にお願いするとなると費用もかかってしまう。
そこで、我が家では通信教育でおなじみの進研ゼミの小学生講座で主要教科を自主学習してもらおうと申し込みすることにしました。
どんな教材が届くの?
今回届いた教材はこちらです。
チャレンジパット
学習応援AI★ミラクルロボSP
どこでもマスター英語・漢字計算
世界なるほど地球儀
思考力トレーニング
まとめテスト予想問題 1学期
世界の国クイズ辞典 など
チャレンジパットは置いておき、一番気になるのは緑のロボットではないでしょうか。
学習応援AI★ミラクルロボSP
この「学習応援AI★ミラクルロボSP」はわからないところがあったときにこのロボに質問すると、質問に答えてくれると言うロボットです。
とは言っても通信(オンライン)機能は付いておらず、小学5年生がつまずきやすい学習内容を解説する機能を搭載しており、自由な質問に対して、受け答えできる機能でないとのこと。
またチャレンジタッチで配信されるコードなどを読み取ることでコンテンツが増えていきます。
目覚まし機能、勉強開始のアラーム機能も付いており、これが結構な音量なので、毎朝自分で起きて、わざわざ声をかけなくても勉強開始の時間に気がつくことができるお役立ちロボットでした。←予想外(笑)
配送までの日数は?
現在コロナウィルス 感染拡大防止による休校措置で需要が高まり、今日(5/1)に注文しても最長で5月末ごろのお届けになると、HPに掲載されています。
ただし、紙媒体のみの場合は2週間ほどで届くそうです。
学習内容は?
アニメ授業でわかりやすい前学年の復習から始まり、学校で使用している教科書を登録すると、教科書の内容に沿って授業を進めてくれます。
まだ学校での授業は始まっていませんが、まさに先取り学習そのものです。
各単元最後にある小テストも間違えた問題を2回繰り返してくれるので、定着率も高くなりそうです。
1日の学習が終了すると、登録している保護者のメールに「学習完了メール」が届きます。
国語が苦手な様子がよく伝わります(笑)
学習を頑張った子どものタブレットにメッセージを記入して送信することができます。
子どもの反応は?
まだ到着して4日ほどですが、早く赤ペン先生に送信したかったらしく、ものすごい勢いで学習していき、すでに4月分を送信してしまうほどの喰いつきです。
国語が苦手で、コツコツ漢字練習や音読が大嫌いな次男は
「読まなくても読んでくれるし、漢字もたくさん書かなくても綺麗に1回書けばマルがもらえるし、最高!!」
と、もってこいな教材だったようです。
また、ポイントをためるとプレゼントももらえるようなので、物欲の塊の次男は商品ゲットに燃えています(笑)
中学受験の教材としては使えるのか?
まだ4月・5月分の教材しか見ていませんが、あくまで学校で学習する基本の範囲の先取り学習という位置付けであると思います。
しかしよく調べてみると、飛び級ができることがわかりました。
ホームページ上からの申し込みの場合、生年月日を入力した時点で対応学年の教材が注文されてしまいますが、問い合わせコールセンターに直接連絡した場合、違う学年の教材を申し込むことができるそうです。
中学受験をするにあたり、学校で習う範囲の学習を先に一通り終えることができれば十分に使えるかと思います。
使用してみての感想は
送られてきた教材を手に取ったとき、まんがや動画の多さから果たして本当に学習になるのかと心配になりましたが、子どもが学習を「楽しい!」と思う仕掛けが随所にちりばめられており、どんどん進めたい!という意欲が湧いてくるように工夫されていることに感心させられました。
また、付録のロボットのアラーム機能のおかげで、自分から時間になると学習に取り組むことができるようになったことも良かった点です。
中学受験には向かない教材かもしれませんが(中学受験検討している場合は「中学受験講座」 が用意されています。)通信教育では自学自習の習慣を身につけてもらうため、学校の基礎学力だけでいいと思いました。
自学自習の習慣は中学受験をするにあたり本当に必要なスキルであると長男の受験の際に痛感させられました。
あまりに難しい応用力・思考力の問題を自学自習の時間に与えてしまうと一人では学習できない状況になります。
ですからあくまで自学自習のときにはこちらのタブレット学習で、応用力や受験対策をする場合には問題集などを購入し、親子で解いてみるといいかと思いました。
お子様の自学自習の習慣付けに検討されてみてはいかがでしょうか?
コメント